記事一覧

夏祭り練習

ファイル 211-1.jpgファイル 211-2.jpgファイル 211-3.jpgファイル 211-4.jpgファイル 211-5.jpg

梅雨も明けて明後日の夏祭りに向けて全園児、輪踊り、遊戯と一生懸命頑張ってます。

七夕

ファイル 210-1.jpgファイル 210-2.jpgファイル 210-3.jpgファイル 210-4.jpg

今日は七夕集会でした。
皆できれいに飾り付けができました。
皆の願いが叶いますように!

ちょうちん

ファイル 209-1.jpgファイル 209-2.jpgファイル 209-3.jpgファイル 209-4.jpgファイル 209-5.jpg

今日は夏祭りの提灯作りをしました。
みんな上手にシール貼りを楽しんでいました。

どんどん大きくなるよ、夏野菜

ファイル 208-1.jpgファイル 208-2.jpgファイル 208-3.jpgファイル 208-4.jpgファイル 208-5.jpg

春に植えたトマトやキュウリが、食べられるようになりました。

畑に出かけ葉っぱの下を覗きこみ、大きく伸びたキュウリや真っ赤になった可愛いプチトマトを発見してはもぎ取り、収穫の喜びを味わっています。
 
トマトはそのまま、お口に投入!ジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。
甘酢漬けにしてもらったキュウリは大好評で、パクパク、パクパク止まりません。

保育園のお友だちがみーんな野菜好きになると嬉しいな…。
他にも、オクラや枝豆、スイカにメロン、サツマイモなどが生長中です。

しその葉漬け

ファイル 207-1.jpgファイル 207-2.jpgファイル 207-3.jpgファイル 207-4.jpg

しその葉を1枚ずつ丁寧にちぎり水を替えながらきれいに洗いました。
すり鉢に水気をとったしその葉と塩を入れてもむと黒い液が出てきました。
きれいな紫色の液になったら梅の汁を混ぜて塩梅の上に乗せました。
ぎゅっと密封して色がきれいになるのを待ちます。
梅雨明け後に土用干しをしたら、おいしい梅干しの出来上がりです。

誕生会

ファイル 206-1.jpgファイル 206-2.jpgファイル 206-3.jpgファイル 206-4.jpgファイル 206-5.jpg

今日は6月の誕生会でした。
8人のお友達が1人ずつ自己紹介!
みんな、とっても恥ずかしがり屋さんで照れながらプレゼントをもらいました。
パネルシアター「魔法使いポポン」のお話にみんな夢中です。「プ~イプ~イポンポンポン」と呪文を唱えてパネルが変化すると笑い声が響きました。

ミニバスさん、ありがとう 4

ファイル 205-1.jpgファイル 205-2.jpgファイル 205-3.jpgファイル 205-4.jpgファイル 205-5.jpg

みんなできれいに、ペイントして乗車!!
園庭を回遊しました。

ミニバスさん、楽しい思い出がいっぱい出来ました。
本当にありがとう。

ミニバスさん、ありがとう。3

ファイル 204-1.jpgファイル 204-2.jpgファイル 204-3.jpgファイル 204-4.jpgファイル 204-5.jpg

無事故の感謝を込めて、ミニバスに絵の具でデコレーション大会!!

可愛い手でミニバスさんにボディタッチ、窓にも、ライトにも、ホイールにも…、ありとあらゆるところにベタベタ…。
ゆりぐみさんは「ありがとう」の文字も書きました。

ミニバスさん、ありがとう 2

ファイル 203-1.jpgファイル 203-2.jpgファイル 203-3.jpgファイル 203-4.jpgファイル 203-5.jpg

色んな所へ乗せてくれてありがとう。
先月は遠足にも行きました。
「ありがとうね。」とさくら組さんも可愛いお手手でバスをナデナデ・・・。
ミニバスさんもきっと喜んでいますね。
もう一度乗ってみて、「この席が好きだったな…」と、少し寂しそうなお友達もいました。

ミニバスさん、ありがとう!

ファイル 202-1.jpgファイル 202-2.jpgファイル 202-3.jpgファイル 202-4.jpgファイル 202-5.jpg

お弁当の日、遠足、プール遊びへと、いろんな場所に連れて行ってくれたミニバスさんとお別れ…😢
お友だちを安全に送迎してくれたミニバスと記念撮影会。
そして、今までありがとうの感謝のタッチをしました。