記事一覧

今日は遠足2

ファイル 126-1.jpgファイル 126-2.jpgファイル 126-3.jpg

かわいいペンギンにウットリ♥

今日は遠足

ファイル 125-1.jpgファイル 125-2.jpgファイル 125-3.jpgファイル 125-4.jpg

たんぽぽ3歳児、すみれ4歳児、ゆり組5歳児はイルカランドに行って来ました。行くバスの中でも楽しみで嬉しそうにおしゃべりする子ども達。
イルカショーでは、イルカの大ジャンプ、フープくぐり、ボール運びなど、たくさん観て感激しました。

どんぐりはステキ!

ファイル 124-1.jpgファイル 124-2.jpgファイル 124-3.jpgファイル 124-4.jpg

見つけただけも得した気分。
小さなお友達も手に握りしめて嬉しそう!
ポッケに大事にしまう子供もいます。
製作で美味しそうなドングリケーキが完成。
そして、遊びの天才のゆり組さんはコマを作り始めました。

うんとこしょ、どっこいしょ、お芋掘り

ファイル 123-1.jpgファイル 123-2.jpgファイル 123-3.jpgファイル 123-4.jpgファイル 123-5.jpg

♪うんとこしょ、どっこいしょ、うんとこしょ、どっこいしょ、
 出てくるお芋は どろんこお芋 でっかいぞ!~♪
春に苗を植えたサツマイモが大きく生長しました。
畑は、まるで宝探しをしているかのような大賑わい!!
汚れも気にせず、無心で土を掘る、掘る・・・。赤いお芋がのぞくたび「あったー!!」と大歓声をあげて掘り起こす子ども達でした。

ゆり組園外保育2 南郷から汽車の旅

ファイル 122-1.jpgファイル 122-2.jpgファイル 122-3.jpgファイル 122-4.jpgファイル 122-5.jpg

美味しいお弁当をお腹いっぱい食べて、道の駅園内散策も楽しんで、いざ南郷駅から汽車の旅。
始めは、通り過ぎる景色に歓声を上げて、窓の外をしきりに見ていた子ども達でしたが、いつの間にかガタンゴトン、ガタンゴトン・・・の心地よいリズムに、ウトウトするお友達もいました。
どんな夢見てるのかな?

ゆり組園外保育 宮崎南郷へ

ファイル 121-1.jpgファイル 121-2.jpgファイル 121-3.jpgファイル 121-4.jpgファイル 121-5.jpg

宮崎の南郷へ行ってきました。
お船に乗って、トンビの餌付けを見たり、船底に降りて海底のお魚も見ました。
船の近くに群がるトンビが、船長さんのまく餌を上手にキャッチするのを間近で見て驚きました。
今度は船長さんが両手で×を作ると、トンビは「おしまい」の合図が解るようで、みんな一斉に島へ帰っていきました。賢いトンビにまたまたびっくりでした。
おいしい弁当は道の駅で大きな海を見ながら頂きました。

リトミック

ファイル 120-1.jpgファイル 120-2.jpgファイル 120-3.jpgファイル 120-4.jpgファイル 120-5.jpg

今日はみんなでリトミックがありました。
ドングリ体操をしたり、「山の音楽家」では太鼓や鈴、タンバリンを使って演奏をしました。奏で方も上手で、本物の演奏家みたいでしたよ♪
昼間も少しずつ涼しくなってきたので、みんなで身体を動かしてポカポカ温かくなりました。

雨の日だって元気いっぱい!

ファイル 119-1.jpgファイル 119-2.jpgファイル 119-3.jpgファイル 119-4.jpgファイル 119-5.jpg

お芋掘りの予定が雨・・・、残念。
それなら・・と、体育棟へ出かけて思い切り身体を動かしました。
エアーマットでジャンプ!前廻り!!
カラフルマットの上を全力で走る!
虫の車であっちへ、こっちへ。
おまけにボールもポーン、ポン!
楽しく遊んだ後は、みんなで仲良くお片付け。「あーでもない、こうでもない・・。」と、意見を出し合いながらマットを畳んでいました。

ハロウィンパーティー

ファイル 118-1.jpgファイル 118-2.jpgファイル 118-3.jpgファイル 118-4.jpgファイル 118-5.jpg

今日は皆で仮装をしてハロウィンパーティーを楽しみました。ドレスを着たり、かっこいいマントをしたり、皆、それぞれ自分で選んでいました。
ペープサートを見た後は、お菓子をもらいに別室へ。「トリックオアとリート!」と言ってお菓子をもらっていました。最後は皆でブーンブーンダンス!ノリノリでした!

何を作っているのかな?

ファイル 117-1.jpgファイル 117-2.jpgファイル 117-3.jpgファイル 117-4.jpg

黒い紙をベタベタ・・・。みんなでコツコツ、丁寧に貼っています。
肝付町の文化祭に展示する作品を、すみれ組4歳児とゆり組5歳児の共同で取組中です。
完成した作品は11月4~5日に肝付町体育館にて展示されます。何が出来たのか、ぜひ園児の作品を見に行ってあげてくださいね。
お楽しみに!!