今月の製作ではハサミを中心に取り組みました。チョキチョキと直線切りやカーブにも挑戦。ハサミを使う体験を積み重ね、持ち方や切り方が段々と上手になっていきます。
今日は、みんなで作ったお魚やタコをブルーシートの海に泳がせて、釣りごっこを楽しみました。上手く釣れてにっこり。その後はちゃんとリリースして海に帰していました。
本城福祉会 国見保育園のブログ
今月の製作ではハサミを中心に取り組みました。チョキチョキと直線切りやカーブにも挑戦。ハサミを使う体験を積み重ね、持ち方や切り方が段々と上手になっていきます。
今日は、みんなで作ったお魚やタコをブルーシートの海に泳がせて、釣りごっこを楽しみました。上手く釣れてにっこり。その後はちゃんとリリースして海に帰していました。
慣れない皮むきや包丁を使って野菜を切ったり、みんなで分担して作りました。
御飯は、羽釜で炊きました。焦げたけど炊きたての御飯は美味!!
茹玉、唐揚げ、ウインナーをトッピング。”今までで一番美味しいカレーを食べた”と嬉しい声が聞けました。
台風接近で雨模様のお天気でしたが、たんぽぽ組さん、すみれ組さん、ゆり組さんが室内で「運動会ごっこ」を楽しみました。
ハイハイや四つん這い、ブリッジ歩きなど、かけっこのスタイルも様々・・・。
他にも遊戯、オセロゲーム、玉入れ競争、風船運びなどで大盛り上がりでした。