記事一覧

小動物園

ファイル 86-1.jpgファイル 86-2.jpgファイル 86-3.jpgファイル 86-4.jpgファイル 86-5.jpg

 今日は3.4.5歳児クラスで小動物園へお出かけしました。
 クジャクの羽に驚いたり、寝ているイノシシに「起きてー!」と声を掛けるなど、とても楽しんでいました。
 触れ合いコーナーではウサギを触り、「フワフワしてる」と嬉しそうでした。
 昼食後は公園で遊び、充実した1日となりました。

氷おにごっこ

ファイル 85-1.jpgファイル 85-2.jpgファイル 85-3.jpgファイル 85-4.jpgファイル 85-5.jpg

今日は、3.4.5才児さんで氷おにごっこをしました。
たんぽぽ組(3才児)は、初めての経験でしたが、お兄ちゃんお姉ちゃんの姿を見て挑戦していました。
笑いあり。涙あり。タッチされたお友達の股をくぐる姿がとっても可愛いたんぽぽ組さんでした。

交流小運動会

ファイル 84-1.jpgファイル 84-2.jpgファイル 84-3.jpgファイル 84-4.jpgファイル 84-5.jpg

 5月23日に3才以上児と柏原保育園児との交流小運動会が行われました。
 青空の下、かけっこやお遊戯、しっぽ取りに綱引きなど、元気に身体を動かし、仲間への応援にも熱が入りました。
 お昼ご飯を柏原保育園のお友達と一緒に頂き、更に仲良くなれた子ども達です。楽しい交流会となりました。

29年度スタート

ファイル 83-1.jpgファイル 83-2.jpgファイル 83-3.jpgファイル 83-4.jpgファイル 83-5.jpg

いよいよ29年度の保育がスタートしました。
進級したお友達は、嬉しそうな表情、少し照れた表情など様々・・・。なかには進級前のクラスに入り、いつものようにお片付けを始めるお友達も見られました。
全体朝の会では、体操にお遊戯やかけっこなどで、みんな元気に身体を動かしました。
かけっこより、カラフルマーカーコーンが気になる小さなお友達やコーナーから外れる子どもも続出!初日から楽しいひとときを過ごしました。
今年度も子ども達の笑顔あふれる1年になりますように!!

卒園児①

ファイル 81-1.jpgファイル 81-2.jpgファイル 81-3.jpgファイル 81-4.jpgファイル 81-5.jpg

祝3月14日、国見中学校を卒業されたお兄さん、お姉さん方が、保育園に晴れ姿を見せに来てくれました。
”おのドラえもんの遊具で遊んだ”と言うことで、ドラえもんの遊具と一緒に記念写真。
キリン、回転遊具、木製遊具と、保育園生に帰ったような無邪気な笑顔を見せていました。
4月からは将来の夢に向かっての高校生。頑張れ”国見っ子”応援しています。

お誕生日会

ファイル 79-1.jpgファイル 79-2.jpgファイル 79-3.jpgファイル 79-4.jpgファイル 79-5.jpg

2月生まれのお友達は、みんなの前で名前も誕生日も上手に答えられました。
そのあと、発表会の遊戯を一曲ずつ踊りました。
最後にミュージカルを2~4才児さんでやりました。ナレーションや主役になりきって、楽しそうに演じていました。

県下一周駅伝大会

ファイル 78-1.jpgファイル 78-2.jpgファイル 78-3.jpgファイル 78-4.jpg

昨日の天気とはうって変わって、青空の下、県下一周駅伝大会の応援に行って来ました。
地元チームが三位で走ってくると、子供達の「きもつき、きもつき」の声援も一段と大きくなりました。
県内のトップランカーの走りを見て、将来駅伝大会に出るお友達もいるかもしれないですね。