記事一覧

今日は英会話の日

ファイル 799-1.jpgファイル 799-2.jpgファイル 799-3.jpgファイル 799-4.jpgファイル 799-5.jpg

3.4.5歳児さんは毎週金曜が英会話の日で、ジョー先生が来られることを毎回楽しみにしています。
先生が来られると、「ハロー!」「ジョー先生ハロー!」とご挨拶します。
3歳児のたんぽぽ組さんも、先生のお手伝いを頂きながら自分の名前や、今の自分の気持ちを英語で答えられるようになってきました。
カードを使ったり、音楽に合わせて歌ったりゲームをしたり、みんなこの時間が大好きです。

雨だって平気!お部屋でボールハウス遊び◎◎

ファイル 798-1.jpgファイル 798-2.jpgファイル 798-3.jpgファイル 798-4.jpgファイル 798-5.jpg

お外は雨降り…。
でも、お部屋だって楽しい遊び場です。たんぽぽ組さんはボールハウスを作って遊びました。
ボールを投げたり、ばらまいたり、乗ったり、転がしたり、シャワーのように浴びたり、元気いっぱいに遊びました。

菜園活動!

ファイル 797-1.jpgファイル 797-2.jpgファイル 797-3.jpgファイル 797-4.jpgファイル 797-5.jpg

6月11日はすみれ・ゆり組さんが南瓜の苗を植えました。
大きく、大きくなぁれ!…と願いを込めて。
菜園のナス・スイカ・インゲン・トマトもスクスクと生長中。
収穫の日が楽しみです。

梅酢の観察

ファイル 796-1.jpgファイル 796-2.jpgファイル 796-3.jpgファイル 796-4.jpg

5月に漬けた梅酢のその後をみんなで観察・・・。
食べられるのはまだまだ先のようです。

🎊お誕生日おめでとう🎊

ファイル 795-1.jpgファイル 795-2.jpgファイル 795-3.jpgファイル 795-4.jpgファイル 795-5.jpg

6月9日(水)にお誕生日を迎えました。
4人兄弟の一番大きなお兄ちゃんです。
園庭ではいつも弟達と仲良く遊んでくれる優しいお兄ちゃんです。
仮面ライダーごっこが大好き!
大きくなったらポケモンのゴウになりたいそうです。

🎊6歳のお誕生日おめでとうございます!🎊

お弁当持って流鏑馬公園へ!

ファイル 794-1.jpgファイル 794-2.jpgファイル 794-3.jpgファイル 794-4.jpgファイル 794-5.jpg

たんぽぽ・すみれ・ゆり組さんは6月8日のお弁当の日に流鏑馬公園までお出かけしました。
曇り空から好天になり、みんな大喜びで滑り台やネットの付いた大型遊具での遊びを満喫しました。
公園内を元気にかけ廻り、また暑さもあり喉もカラカラ。こまめに水分補給をして水筒も中身はぐんぐん減りましたが、園から持ってきたキーパーのお茶を追加して飲みました。👍
・・・たくさん遊んでお腹はペコペコ。楽しみにしていたお弁当もあっという間に空になりました。
梅雨の合間でしたが、天気に恵まれ、遊びに出かけられて良かったです。
愛情のこもったお弁当もありがとうございました💕

解禁 泥んこ遊び💕

ファイル 793-1.jpgファイル 793-2.jpgファイル 793-3.jpgファイル 793-4.jpgファイル 793-5.jpg

英会話終了後、裸足へお外へレッツゴー!!!
大雨のあとの池のような水たまりで大はしゃぎでした。葉っぱのお船を浮かべました。

春のお散歩

ファイル 792-1.jpgファイル 792-2.jpgファイル 792-3.jpgファイル 792-4.jpgファイル 792-5.jpg

たんぽぽ・すみれ・ゆり組さんは、近くの田んぼの方へ散策に出かけました。
用水路の水の流れに葉っぱを流して楽しむ子、竹を取ってみたり、葉や木の実を拾ったり…涼しい木陰でそれぞれに楽しみを見つけていました。
田んぼの中にアメンボを発見!もっと近づいて見ようとした拍子にピチャン!なんと田んぼに着水したお友達もいました。👀!!!
行きも帰りも車が近づくと、みんなピタッと止まって通り過ぎるのを待てました。道路を歩くのも上手になってきました。

カブト虫の幼虫観察

ファイル 791-1.jpgファイル 791-2.jpgファイル 791-3.jpgファイル 791-4.jpg

昨年飼っていたカブトムシの卵からふ化した幼虫の観察をずっとしてきました。
丸々と大きくなった幼虫は、最近脱皮して茶色に変身。
1日のうちに角の様なものが…!
子ども達は、びっくりしたり、喜んだり(*^^*)