今年は、お外でひなまつり会をしました。
クイズをしたり、みんなが作ったおひな様を紹介してかわいいねとたくさん拍手をもらいました。
桃の花と一緒に各クラスのおひな様がハイチーズ!!
本城福祉会 国見保育園のブログ
ゆり組さんが鹿児島水族館に行ってきました。
水族館に向かうバスの中では、おやつやお弁当の話、「ここのお店行ったことがある!!」など大賑わいでした。
水族館に着いて、始めにイルカショーを見ました。
イルカの赤ちゃんに感激し、イルカがジャンプするたびに歓声を上げて大喜びでした。
ヒトデやナマコなどのタッチングコーナーで触ったりして楽しい思い出になったようです。
みんなお出かけ楽しかったね♪
発表会リハーサルとお弁当の日でした。
朝からお弁当作り、ありがとうございました。喜んで食べていました。
日曜日はいよいよ発表会ですね。
子ども達も練習を頑張っていました。
練習の成果をしっかり出せるように願っています。
2月3日は節分集会がありました。
それぞれ自分で作成した鬼の面をつけて集まりました。
鬼にボールを間近で投げつける子や、ボールで遊んでいる子など様々でした。節分にまつわるお話を正座して聞くことも出来ました。
今年もみなさんにとって幸せな年でありますように♪
1月のリトミックを体育棟で行いました。
寒くても、子ども達は元気いっぱい!
大きな声で歌を歌い、真似っこ遊びで大盛り上がり!
また凧あげや雪遊びに見立てた表現遊びも、思いきり楽しめました。
あっという間に体はポッカポカ❢
 新年あけましておめでとうございます。
 子ども達の元気な挨拶で、新しい年がスタートしました。久しぶりの登園でしたが、皆ニコニコ笑顔をみせてくれ、また、休みの間の出来事を楽しそうに話してくれました。
 そして今日は年始集会がありました。お正月の楽しかった話を聞かせてくれたり福笑いをしたりと大いに盛り上がりました。
 本年も皆様に温かく見守っていただきながら、子ども達の明るく元気な笑い声が響く保育園を目指して参ります。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は令和元年最後の保育園となりました。
全園児、学童の子ども達も集まり、年末集会が行われました。
十二支やお正月にまつわる話を聞いたり、休み中に楽しみにしていることなどを発表しました。
たんぽぽ・すみれ・ゆり組さんは、保育室の大掃除も頑張ってくれました。部屋中がピカピカになり、清々しい気持ちで新年を迎えられそうです。
保護者の皆さまには、今年一年、色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。