記事一覧

誕生会

ファイル 396-1.jpgファイル 396-2.jpgファイル 396-3.jpgファイル 396-4.jpg

1月生まれの誕生会がありました。
4人とも、恥ずかしそうでしたが、年長さんからは、ケーキ屋さん、警察官になりたいという夢を聞きました。”叶うといいな。。。”
みんなで食べた給食もおいしかったです。

お弁当の日

ファイル 394-1.jpgファイル 394-2.jpgファイル 394-3.jpgファイル 394-4.jpgファイル 394-5.jpg

今日はお弁当の日でした。
愛情たっぷり詰まったお弁当おいしそうでした。

全体リトミックで凧揚げ、雪遊び!

ファイル 393-1.jpgファイル 393-2.jpgファイル 393-3.jpgファイル 393-4.jpgファイル 393-5.jpg

1月のリトミックを体育棟で行いました。

寒くても、子ども達は元気いっぱい!
大きな声で歌を歌い、真似っこ遊びで大盛り上がり!
また凧あげや雪遊びに見立てた表現遊びも、思いきり楽しめました。
あっという間に体はポッカポカ❢

新年スタート

ファイル 392-1.jpgファイル 392-2.jpgファイル 392-3.jpgファイル 392-4.jpgファイル 392-5.jpg

 新年あけましておめでとうございます。
 子ども達の元気な挨拶で、新しい年がスタートしました。久しぶりの登園でしたが、皆ニコニコ笑顔をみせてくれ、また、休みの間の出来事を楽しそうに話してくれました。
 そして今日は年始集会がありました。お正月の楽しかった話を聞かせてくれたり福笑いをしたりと大いに盛り上がりました。
 本年も皆様に温かく見守っていただきながら、子ども達の明るく元気な笑い声が響く保育園を目指して参ります。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月28日 年末集会

ファイル 391-1.jpgファイル 391-2.jpgファイル 391-3.jpgファイル 391-4.jpg

今日は令和元年最後の保育園となりました。
全園児、学童の子ども達も集まり、年末集会が行われました。
十二支やお正月にまつわる話を聞いたり、休み中に楽しみにしていることなどを発表しました。

たんぽぽ・すみれ・ゆり組さんは、保育室の大掃除も頑張ってくれました。部屋中がピカピカになり、清々しい気持ちで新年を迎えられそうです。

保護者の皆さまには、今年一年、色々とありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。

12月の避難訓練

ファイル 390-1.jpgファイル 390-2.jpgファイル 390-3.jpgファイル 390-4.jpgファイル 390-5.jpg

25日は総合避難訓練でした。
東部消防署員さんの見守る中で訓練開始。
先生方と一緒に速やかに避難が出来て褒めて頂きました。
「もう少しでお正月休みになります。火遊びをしないで楽しいお正月を迎えてね」と話されると、みんな「はーい!」と元気にお返事が出来ました。

誕生会、クリスマス会

ファイル 388-1.jpgファイル 388-2.jpgファイル 388-3.jpgファイル 388-4.jpgファイル 388-5.jpg

12月の誕生会とクリスマス会でした。
担当の先生のマジックショーをみんな真剣に見ていました。
トナカイとサンタが登場すると、「わぁ~!!」と完成が!!
びっくりして泣き出す子もいましたが、プレゼントをもらい、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

散歩帰りに、焼き芋をご馳走に😋

ファイル 387-1.jpgファイル 387-2.jpgファイル 387-3.jpgファイル 387-4.jpgファイル 387-5.jpg

国見中の駅伝応援の後は、小学校を見学しながらお散歩を続けました。すると、ぷ~んと甘い焼き芋の匂いが❢❢❢

国見小の1~2年生が“お芋祭り”の真っ最中!
焼き芋を楽しんでいるところでした。

園児にまで焼きたての焼き芋をたくさんおすそ分けして下さいましたので、早速みんなでいただきました。
すごく熱かったけど、「フーフー!」「ハフハフ…」「あっちっち」「おいし~い!」と大騒ぎ!
子ども達はみんな大喜びで、お腹いっぱい食べました。

国見小の皆さん、ありがとう!
ご馳走さまでした。