10月31日はハロウィンの日。由来は、10月31日の夜に悪霊が出て来て悪さをするので、仮装をして驚かせたり、魔よけのたき火をしたとのこと。
保育園でも、子ども達が自分たちで衣装やお菓子入れを作りました。
みんなで仮装をして集まり、披露し合ったりお遊戯を楽しんだり、
“trick or treat”と言ってお菓子をもらったり、とても賑やかに過ごしました。
本城福祉会 国見保育園のブログ
10月31日はハロウィンの日。由来は、10月31日の夜に悪霊が出て来て悪さをするので、仮装をして驚かせたり、魔よけのたき火をしたとのこと。
保育園でも、子ども達が自分たちで衣装やお菓子入れを作りました。
みんなで仮装をして集まり、披露し合ったりお遊戯を楽しんだり、
“trick or treat”と言ってお菓子をもらったり、とても賑やかに過ごしました。
11月1日(日)に2歳のお誕生日を迎えます。
お外遊ぶ大好き!園庭では、お砂場や滑り台と活発に動き回り遊んでいます。よく動くので食欲も旺盛。なんでも残さずきれいに食べてくれます。
朝夕の会では「山の音楽家」の歌に合わせて、一生懸命、身振り手振りで楽器を奏でています。まるで、楽器が見えるようです。可愛いですよ❤
これからも元気に遊んで、たくさん食べて大きくなって下さいね。
🎊2歳のお誕生日、おめでとうございます🎊
かくれんぼを繰り返す度に、隠れるのが上手になっていく子ども達。
鬼さんも必死で探します。みんなでワイワイ大はしゃぎでした。
あっという間にお昼ごはん。「え~っ、まだ遊びたい!」と残念そうでした…。でもたくさん走り廻ったので、お腹もペコペコ。
みんなで美味しい給食をペロリと食べました。
「火事です!給食室から火事でーす!」という声が聞こえて、火災ベルが鳴り響きました。
たんぽぽさん、すみれさん、ゆりぐみさんはサッと防災頭巾を被り先生と外へ。ひよこさん、さくら・ちゅうりっぷさんも先生方に連れられて外へ避難しました。
避難の様子を見て下さった消防士さんに、「とっても上手に避難できました」と褒めて頂きました。
避難の時は「お・は・し・も・ち」、押さない、走らない、静かに、戻らない、近づかないを守ることもお約束出来ました。
10月26日(月)に5歳のお誕生日を迎えました。
パパ、ママ大好き、可愛いものが大好き、笑顔の可愛い女の子です。大きくなったらアニメの「ねずこ」になりたいそうです。
今日はクラスの友だちに「オメデトウ」とたくさん祝ってもらって恥ずかしいそうにしていました。
これからもたくさん遊んで、しっかり食べて、大きくなって下さいね。
🎊5歳のお誕生日おめでとうございます!🎊
10月24日(土)運動会の日に6歳のお誕生日を迎えました。
外遊び、体操大好き、汗びっしょりになっても疲れ知らずな元気っ子!
それもそのはず、ご飯が大好きなのでパワーがあります!!
大きくなったら、「美容師」になりたいそうです。
これからも大好きなご飯をモリモリ食べて、元気に遊んで、どんどん大きくなって下さいね。
🎊6歳のお誕生日、おめでとうございます!🎊
楽しい時間はあっという間に過ぎました。
寒い日ではありましたが、園児も大人も笑顔いっぱいの運動会の開催が出来ました。
昨日の準備から、片付けまでのご協力ありがとうございました。
コロナが終息して、来年はおじいちゃん、おばあちゃんにも大勢で応援に来てもらえる運動会になるように願っています!