記事一覧

ゆり組:菜園観察!

ファイル 1056-1.jpgファイル 1056-2.jpgファイル 1056-3.jpgファイル 1056-4.jpgファイル 1056-5.jpg

長く続いた雨のあと、畑に行ってみました。
大きくなったキューリを2本収穫!
まだまだ花の後ろについたキューリの赤ちゃんもたくさん発見。これから収穫するのが楽しみです。
他にも、まだ緑色だけどすくすく成長しているカラーピーマンや青いトマト、オクラやゴーヤの葉もたくさんついているのを見て喜んでいました。
小さな草に気付いて、泥が付かないように上手に抜く姿もありました。
菜園の野菜たちは、子ども達の愛情を受けて、ますます大きく生長し美味しい実を結ぶことでしょう。

🎊お誕生日おめでとう!🎊

ファイル 1055-1.jpgファイル 1055-2.jpgファイル 1055-3.jpgファイル 1055-4.jpgファイル 1055-5.jpg

6月23日(木)にお誕生日を迎えました。

よく笑う笑顔がとってもキュート💕な可愛い女の子です。
最近は言葉がたくさん出て来て、パターンも元気に答えてくれます。
お歌も上手。遊びながら♪キラキラ星を可愛い声で唄っています💕

🎊2歳のお誕生日、おめでとうございます!🎊

6月の誕生会!

ファイル 1054-1.jpgファイル 1054-2.jpgファイル 1054-3.jpgファイル 1054-4.jpgファイル 1054-5.jpg

今日のお楽しみランチは

 ロールパン  ナポリタン  南瓜サラダ
 コンソメスープ  メロン でした!

すみれ・ゆり組さんは合同で頂きました。
みんな良い笑顔!
残さずきれいに食べました。

6月の誕生会!

ファイル 1053-1.jpgファイル 1053-2.jpgファイル 1053-3.jpgファイル 1053-4.jpgファイル 1053-5.jpg

お次は「誕生ケーキのろうそくが3本足りない!」
…ということで、みんなでお部屋中を探しました。「
あっちかな?」「こっちかな?」と目を凝らし、一番に見つけようと必死です。
見つけると「あったー!!」と大きな声で教えてくれました。
皆のおかげで無事に3本のろうそくを発見。ケーキに立てられました。

6月の誕生会!

ファイル 1052-1.jpgファイル 1052-2.jpgファイル 1052-3.jpgファイル 1052-4.jpgファイル 1052-5.jpg

6月の誕生者は3名。お誕生日本番はもう少し後との事で、一足お先に保育園中のみんなから「おめでとう!!」とお祝いのシャワーを浴びました。
皆の前でクラスの様子など紹介してもらうと、ちょっぴり恥ずかしそうな笑顔でした。

先生からのプレゼントの出し物は“まんまるちゃん”
丸いカードの中からいろんなものが飛び出します。お友達の目は釘付けでした。

楽しい英会話…ゆり組

ファイル 1051-1.jpgファイル 1051-2.jpgファイル 1051-3.jpgファイル 1051-4.jpgファイル 1051-5.jpg

更に、ブラックはバック、パープルはジャンプで進むなどが加わると楽しさも倍増して大騒ぎ。

最後は、どの色カードを持っているお友だちが触れたかを当てるゲーム。当たっても外れても大盛り上がりの楽しい時間を過ごしました。

楽しい英会話…ゆり組

ファイル 1050-1.jpgファイル 1050-2.jpgファイル 1050-3.jpgファイル 1050-4.jpgファイル 1050-5.jpg

みんな大好き、英会話の日。
挨拶では自分のコンディションや気分を英語で表現します。
ゆり組さんは堂々と発表したあと、次のお友達に「HOW ARE YOU?」と尋ねます。
とっても上手です。
今日は絵本を読んでもらいました。静かに聞いていました。

色のカードを示されて、GREENは歩く、REDは止まる、イエローはゆっくり…などのゲームもしました。
おっとっと…となってはおもしろがっていました。

キッチンポリ袋でふわふわボール!…すみれ

ファイル 1049-1.jpgファイル 1049-2.jpgファイル 1049-3.jpgファイル 1049-4.jpgファイル 1049-5.jpg

地面に落ちるまでに
「~回、ポンポーンって出来たよ!!」と嬉しそうな報告があちらこちらから…。どんどん上手になりました。みんな、落とすまいと汗びっしょりになって元気に遊んでいました。

…ハサミ握りが少し危なっかしいお友達も見られました。
経験も大事です。大人の看守りの中でチョキチョキ体験できる機会が持てたら良いですね。

キッチンポリ袋でふわふわボール!…すみれ

ファイル 1048-1.jpgファイル 1048-2.jpgファイル 1048-3.jpgファイル 1048-4.jpgファイル 1048-5.jpg

3歳児さんには、ハサミで細かく切るのは少し難しかったので、指でちぎりました。
先生にビニールの口を結んでもらうと、さっそく遊びが始まりました!

キッチンポリ袋でふわふわボール!…すみれ

ファイル 1047-1.jpgファイル 1047-2.jpgファイル 1047-3.jpgファイル 1047-4.jpgファイル 1047-5.jpg

空気の詰まったビニール袋をポンポン。中に入っている折り紙がとっても綺麗で「わぁー!」と歓声を上げた子ども達です。
早速、お友達も作り始めました。
鋏を使って色紙やキラキラテープをチョキチョキ…。
「出来るだけ小さくね」って先生が言ったので、出来上がりを楽しみに、皆黙々と作業しました。