あたたくて良い天気。
お散歩日和でしたので、近くの小学校まで足をのばして歩きました。
収穫の終わった畑にお芋を発見したり、庭先の金木犀からはとっても良い香りが漂い、道行く人を見かけては元気に挨拶を交わしたりしながらの散歩道。
広い小学校の校庭ではブランコ、滑り台、鉄棒、築山があり、子ども達は一目散に駆け出しました。
本城福祉会 国見保育園のブログ
あたたくて良い天気。
お散歩日和でしたので、近くの小学校まで足をのばして歩きました。
収穫の終わった畑にお芋を発見したり、庭先の金木犀からはとっても良い香りが漂い、道行く人を見かけては元気に挨拶を交わしたりしながらの散歩道。
広い小学校の校庭ではブランコ、滑り台、鉄棒、築山があり、子ども達は一目散に駆け出しました。
10月の誕生者は2人でした。
ペットボトルシアターをみたり、歌を歌ってお祝いしました。
そして1年ぶりぐらいでしょうか、みんなでテーブルを囲んでのランチタイム。黙食の決まりを守りながらではありましたが、お友達の顔を見ながら美味しい楽しい食事ができました。
種子島宇宙センターから打ち上げられるロケットを見ようと芝生に行きました。
どこから見えるかな?あっちかな?こっちかな?
ワクワクしながら、今か今かと待っていました。
すると、お山の向こうに白いものが!!!!
10月26日にお誕生日を迎えました。
笑顔がとっても素敵で、誰にでもとても優しい女の子。
苦手だった鉄棒での逆上がりが出来るようになってから、体操が大好きになり、マット運動も跳び箱にも果敢に挑戦するようになりました。とっても頑張り屋さんです。
🎊6歳のお誕生日おめでとうございます🎊
10月23日(土)は運動会でした。
万国旗がヒラヒラとはためく賑やかな会場で、国見っ子は元気いっぱいにかけっこ、お遊戯、競技にと大はりきりでした。
親子競技では家族と一緒に力を合わせての楽しい種目に、みんなニコニコ(*^^*)。楽しい時間が過ごせました。
運動会終了後の集合写真では「とびきりの笑顔」頂きました!!!
保護者の皆さまには、会場準備から競技へのご参加、最後の片付けまでのご協力、本当にありがとうございました。
夏に種まきしたコスモスの花が咲き始めました。
たんぽぽ組さんが「わぁ、きれい!」「可愛い~!」と喜んで見とれていました。
運動会も目前。
今日も元気に練習に参加していました。コスモスも風に揺れながら応援しているようでした。