今日は週1回の英会話教室。
英語での問いかけに英語で答え、英語での遊び歌もとっても楽しそうに歌い踊り完璧!!
その前のパターンでは鹿児島弁カルタで”泣こかい、とぼかい、泣こよか、ひっとべ”これまた完璧!!
子ども達の吸収力の素晴らしさには今更ながらびっくりさせられます。
もっともっと色々な事に挑戦し吸収していきましょうね!!
本城福祉会 国見保育園のブログ
今日は週1回の英会話教室。
英語での問いかけに英語で答え、英語での遊び歌もとっても楽しそうに歌い踊り完璧!!
その前のパターンでは鹿児島弁カルタで”泣こかい、とぼかい、泣こよか、ひっとべ”これまた完璧!!
子ども達の吸収力の素晴らしさには今更ながらびっくりさせられます。
もっともっと色々な事に挑戦し吸収していきましょうね!!
しその葉を1枚ずつ丁寧にちぎり水を替えながらきれいに洗いました。
すり鉢に水気をとったしその葉と塩を入れてもむと黒い液が出てきました。
きれいな紫色の液になったら梅の汁を混ぜて塩梅の上に乗せました。
ぎゅっと密封して色がきれいになるのを待ちます。
梅雨明け後に土用干しをしたら、おいしい梅干しの出来上がりです。
今日は6月の誕生会でした。
8人のお友達が1人ずつ自己紹介!
みんな、とっても恥ずかしがり屋さんで照れながらプレゼントをもらいました。
パネルシアター「魔法使いポポン」のお話にみんな夢中です。「プ~イプ~イポンポンポン」と呪文を唱えてパネルが変化すると笑い声が響きました。
梅干し漬けの最初の行程として洗う手順の説明を聞いて3~5人でグループを作りました。
1つの容器に水を貯めて梅の実を洗いもう1つの容器に洗った梅の実を入れました。
実のなり口の部分をきれいに取り除き更にもう一度水で洗いザルで乾かしました。
キッチンペーパーで水分を拭き取り、容器に入れて調味料を分量通りに入れて重しを乗せました。
初めて梅干しを作る子もいれば、家庭で作った経験のある子もいました。
手で優しく梅の実を傷つけないように汚れを落としていました。
学童クラブで梅干し作りをするため、国見中学校に植えてある梅の木の梅拾いに行きました。
平成8年の国見中学校卒業生の記念樹として植えられたもので、お父さんやお母さん方が植えて下さった梅だと聞き、一つ残さず拾おうと一生懸命でした。
また、落ちてくるのは梅だけではなく、虫や葉も落ちてきたり、頭や体に当たったりして、”ワァーワァー、キャーキャー”言いながらの楽しい「梅ちぎり」でした。