全体リトミックがありました。
みんな、ピアノに合わせて楽しく走ったり、踊ったりしました。
本城福祉会 国見保育園のブログ
5月15日、学校から帰ってきて宿題を済ませた後、園の畑にトマトときゅうりの苗を植えました。
3名ずつのグループになり、協力して土に穴を掘って、たっぷりの水を穴に注いで苗を植え、土をかぶせて最後にまた水を野菜の苗にかけました。
収穫を楽しみにしている学童さんでした。
連休明けの今日は少し蒸し暑さを感じるようでしたが、子ども達は久しぶりの保育園に大興奮な様子で、外遊びではスコップを持ってきて砂場遊びを楽しんだり、虫探しに夢中のお友達もいるようでした。
連休中の出来事が沢山あるようで、保育者にお出掛けに行ったことや、おいしいものを食べたこと等、嬉しそうに話すお友達の姿も見られました。
今日は4月の誕生会で4名の子が誕生者でした。
みんなの前に座ると、ちょっぴり恥ずかしがり屋の女の子達。
先生の出し物にも大はしゃぎで答えていました。
お楽しみランチも、大好きな唐揚げを喜んで食べていました。
新学期がスタートしました。
安全に気をつけながら、先生と一緒に新1年生は帰ってきました。
自分の持ち物や脱いだ制服も上手にたためて片付けが出来ました。
みんなでおやつを食べたり学習をしたり遊んだり、仲良くケガのないように元気一杯に学童クラブでの生活を過ごしていきたいと思います。
3月30日(木)、ひよこ組さんから学童さんまで集まり、保育修了式とお別れ会を行いました。
みんなで歌を歌い、年長さんから年少さん未満児さんまで手を上げて、1年間で頑張ったこと、楽しかったことなどを発表してもらいました。
学童のお兄ちゃんお姉ちゃん達が見ていたので、いつもより少し緊張して発表する子ども達でした。