記事一覧

小動物園 【ばら組】

ファイル 517-1.jpgファイル 517-2.jpgファイル 517-3.jpgファイル 517-4.jpgファイル 517-5.jpg

10時のおやつも小動物園で食べました🍘
自衛隊のヘリコプターが飛んできたり興味のあるものがたくさんあり、あっちをキョロキョロこっちをキョロキョロ楽しいおやつになりました。

小動物園 【ばら組】

ファイル 518-1.jpgファイル 518-2.jpgファイル 518-3.jpgファイル 518-4.jpgファイル 518-5.jpg

秋の空で、週間天気予報もコロコロ変わり予定もたてずらい日が多いです。今週の週間天気予報もコロコロと変わり、雨予報だった天気が晴れになったので、急きょばら組さんが小動物園にお出かけに行ってきました。初めてのお出かけに小動物園につくと、とってもハイテンションのばら組さんでした。ウサギの真似をしてピョンピョン跳ねたり、「コッコー、コッコー、おいでー!!」と動物に語りかけていました。先生たちのお話をしっかり聞いて、まとまって動物を見れるようになったばら組さん。かわいい姿とともに成長した姿もみせてくれました。

ピーマンの苗植え🌱

ファイル 515-1.jpgファイル 515-2.jpgファイル 515-3.jpgファイル 515-4.jpgファイル 515-5.jpg

今日ゆり組さんは、保護者の方から頂いたピーマンの苗植えをしました。これから苗さんのベッドになるプランターに穴を掘り、苗を優しく扱い土をかぶせ植えてくれたゆり組さん。これからの発育を皆で見守りたいと思います!

シャボン玉遊び 【ゆり組】

ファイル 506-1.jpgファイル 506-2.jpgファイル 506-3.jpgファイル 506-4.jpgファイル 506-5.jpg

ゆり組さんもシャボン玉を作って遊びました。
「見てみて!!」と競うように大きなシャボン玉を作ったり、たくさんシャボン玉を吹いたり楽しみました。

シャボン玉遊び 【たんぽぽ組】

ファイル 520-1.jpgファイル 520-2.jpgファイル 520-3.jpgファイル 520-4.jpgファイル 520-5.jpg

牛乳パックとストローを使って大きなシャボン玉ストローを作りました。牛乳パックで作った大きなストローの口に大きなシャボン玉ができ、上手にふくらませることができました。

柏原フェス♬2018

ファイル 487-1.jpgファイル 487-2.jpgファイル 487-3.jpgファイル 487-4.jpgファイル 487-5.jpg

 今年も開催しました!柏フェス2018!
大音量の音楽に合わせて、体を動かすフェスティバル(*^▽^*)
 好きなお友だちと一緒に触れ合い遊びやダンスを楽しみ、夏祭りのリクエストアワーでは、踊った子ども達が先生になりみんなで踊りました。みんなでいい汗を流し、笑顔溢れる時間を過ごせました!

枝豆 【たんぽぽ組】

ファイル 519-1.jpgファイル 519-2.jpgファイル 519-3.jpgファイル 519-4.jpg

あっという間に完食しました。
保育園で育てたお豆はおいしかったです。

枝豆の収穫 【たんぽぽ組・学童クラブ】

ファイル 505-1.jpgファイル 505-2.jpgファイル 505-3.jpgファイル 505-4.jpgファイル 505-5.jpg

柏原保育園の畑に播いた枝豆も育ち、タンポポ組さんと学童クラブで協力して枝豆の収穫をしました。お兄さんお姉さんと一緒にタンポポ組さんも一生懸命枝豆の鞘をちぎってくれました。

夏休みの最後に 【学童クラブ】

ファイル 490-1.jpgファイル 490-2.jpgファイル 490-3.jpgファイル 490-4.jpgファイル 490-5.jpg

夏休み最終日を満喫しようと川遊びに行くつもりでしたが、雨のため中止になってしまいました。がっかりしている子どもたちに園長先生の計らいで急きょJOYFULでお昼ご飯を食べに行けることになりました。JOYFULでは、自分の好きなメニューを選びみんなで食べました。
お友達と食べる外食、マナーを守りながらとっても楽しく食べることができました。何度も何度もドリンクバーにいってジュースも飲み「おなかいっぱい!」「先生、最高だったよ。」と夏休み最後を満喫できたようでした。

プログラミングに挑戦 【学童クラブ】

ファイル 489-1.jpgファイル 489-2.jpgファイル 489-3.jpgファイル 489-4.jpgファイル 489-5.jpg

2020年度より小学校で実施されるプログラミング教育が始まります。学童クラブのお友達にも少しでも興味を持ってもらおうと思い「ゲーム作り」に挑戦してもらいました。入門のプログラミングアプリを使い、キャラクターがジャンプしたり、敵が近づいてくるように動かすようにプログラミングのブロックを組み合わせました。
キャラクターが動くようになったり、敵が近づいてくるように動くたびに「動いた~」と大喜び。簡単なゲームでしたが、プログラミングすることができました。