記事一覧

かなへびの冬眠 【ゆり組】

ファイル 1587-1.jpgファイル 1587-2.jpgファイル 1587-3.jpgファイル 1587-4.jpgファイル 1587-5.jpg

ゆり組で飼っていたカナヘビのかなちゃんも冬眠させてあげることになりました。
冬眠するためにかごに入れる葉っぱや土や木をみんなで集めました。
冬眠用の土や葉っぱも積極的に入れてくれたゆり組さん。
いちょうの葉っぱや松ぼっくり入りのかわいらしい寝床が完成しました。
最後にカナヘビのかなちゃんを手に乗せて一人ずつ春までのおやすみの挨拶をしました。

最初は怖がっていて触れなかったゆり組さん。
今ではみんな触れるようになり、かわいがることができるようになったゆり組さんの成長とお世話したことにより少し大きくなったカナヘビのかなちゃんの成長を感じた冬至の一日でした。

カナヘビの冬眠【ひまわり組】

ファイル 1586-1.jpgファイル 1586-2.jpgファイル 1586-3.jpgファイル 1586-4.jpgファイル 1586-5.jpg

今年一年間飼ってきたカナヘビの高橋さん。
冬の寒さにウトウトしていることが多くなり、みんなで話し合って冬眠させてあげることにしました。
冬眠の仕方をお家で調べてくる宿題をもらったひまわり組さん。
「ふかふかの土を入れる」「ぷちぷちをつかってあたたかくしてあげる!」などみんなで調べてきたことを発表しあいました。
調べてきた通りに、みんなで協力して冬眠用の寝床を作ってあげました。

端のほうでくるくると丸まって眠っているカナヘビの高橋さん。
春まで、いい夢をみてください。

他の動物の冬の過ごし方についての動画 NHK for schoolの「寒くなると?」をみてもらうとすごい真剣にみてくれていた、生き物だいすきなひまわり組さんでした。

サンタさんが保育園に 🎅

ファイル 1582-1.jpgファイル 1582-2.jpgファイル 1582-3.jpgファイル 1582-4.jpgファイル 1582-5.jpg

今日は、一足早く柏原こども園にサンタクロースがやってきました♪

サンタさんが各クラスに遊びに来てくれて、プレゼントと記念撮影もしました。
びっくりして泣いちゃう子もいましたが、大好きなサンタさんにプレゼントをもらってうれしそうな子どもたちでした。

クリスマスツリー 【ひよこ組】

ファイル 1589-1.jpgファイル 1589-2.jpgファイル 1589-3.jpgファイル 1589-4.jpgファイル 1589-5.jpg

ひよこ組さんもクリスマスツリーの飾りつけに挑戦しました🎄

バルーン遊び 【ひよこ組】

ファイル 1572-1.jpgファイル 1572-2.jpgファイル 1572-3.jpgファイル 1572-4.jpgファイル 1572-5.jpg

初めてのバルーンに興味津々の子ども達。すぐに上に乗って波のように揺らすと子ども達もきゃっきゃっと笑いながら全身で楽しんでいました♪
ドームにして中に入ると、また違う空間に嬉しそうな様子でした🎪

大銀杏 【たんぽぽ組】

ファイル 1571-1.jpgファイル 1571-2.jpgファイル 1571-3.jpgファイル 1571-4.jpgファイル 1571-5.jpg

肝付町本城地区にある大銀杏を見に行ってきました。バスが着いて降り立つなり、一面に広がる黄色い落ち葉や大きな銀杏の木に興味津々!落ち葉を集めだしたかと思うと先生めがけて「えーいっ!!」と集めては追いかけるを繰り返し、ヒラヒラ舞い散る銀杏に大喜び。銀杏の花束を作ったり、広場いっぱい駆け回ったり自然の中で思い切り楽しんでいたたんぽぽ組さんでした(*^▽^*)

本城の大銀杏 【ばら組】

ファイル 1573-1.jpgファイル 1573-2.jpgファイル 1573-3.jpgファイル 1573-4.jpgファイル 1573-5.jpg

ばら組さんも本城の大銀杏をみにいってきました。
お友達とお手々をつないでなかよくイチョウをみてきました。
帰りには、塚崎の大楠にも寄り道して、自然とたっぷり触れあってきました。