本城福祉会 柏原こども園のブログ
遠足の日に、たんぽぽ組さんとさくら組さんで『大崎ふれあいの里公園』に行ってきました☀この日は柏原っこの貸し切り状態。天気も良く心地よい風の吹く中、公園内あっちへこっちへと様々な遊具に果敢にチャレンジする子どもたち。すべり台やトンネル、ロープウェイなど次から次に移動し駆け回って遊んでいました(*^▽^*)
待ちに待ったお弁当タイム。「見てみて~」とお弁当を広げながら嬉しそうな表情を見せてくれました。🍱たくさん遊んで、食欲モリモリ。おいしくいただきました💛おいしいお弁当をありがとうございました(*^▽^*)
今年も毎年恒例になっているゆり組とひまわり組で梅干し作りの最初の工程をしました。
今日は、園長先生たちがちぎってくれた梅を洗って塩漬けにしました。
“梅のヘソとり”も集中して丁寧に作業してくれたひまわり組とゆり組のお友達。
一生懸命作業した梅の塩漬け、梅干しになるまでの工程を楽しみたいと思います。
園の裏庭にある畑に野菜を植えました。
年長組のひまわり組さんがまず自分たちの畑に植えた後、年中組のゆり組さんと年少組のさくら組さんに苗の植え方をサポートしてもらいました。
自分たちで植えるときに、しっかりと覚えていてくれたひまわり組さん。戸惑う年下のお友達の面倒も頑張ってみてくれていました。
水やりや草取りなどお手入れをみんなでして、収穫を楽しみにしたいと思います。
今日は5月生まれのお誕生会がありました♬5名のお友だちが舞台に登場し、元気にお名前や誕生日をお話ししてくれました✨担任の先生から最近フラフープができるようになったこと、お片付けが上手なこと、やる気スイッチオンでクラスで頑張っていることなど一人ひとり紹介され、みんなから拍手をもらい嬉しそうな誕生児さんでした(*^▽^*)
先生からの出し物は『おばけちゃんのすきなもの👻』スルスルスル~とクイズ形式でイラストが見えると、元気いっぱい正解を答えてくれました!
~本日のランチMENU~
こいのぼりオムライス、コールスローサラダ、コーンスープ、パイン🍍でした🍴
9日・10日の2日間、町内の中学生のお兄さん、お姉さんたちが職場体験に来てくれました!子どもたちとすぐにとけこんで、虫探しや鬼ごっこ、サッカーやボールあそびをしたり、おしゃべりして会話を楽しんだりしていました♬
また、保育士のお仕事も体験。製作の準備やサポート、小さい子の身の回りのお世話など、やさしい目線で寄り添ってくれた中学生の皆さん、仲良く遊んでくれたり、たくさんお手伝いいただきありがとうございました♡
今日ゆり組さんと、ひまわり組さんは、じゃが芋を使った芋餅のおやつ作りに挑戦しました。エプロンに三角巾姿のかわいいゆり組さん・ひまわり組のコックさんたち😊ふかしたじゃが芋の皮をむいたり、つぶしたりして材料をこねた後、自分の分は自分で好きな形に…💛甘い醤油だれも塗ってほとんどの工程を自分たちですることができました!!出来立てほやほやの芋餅は格別においしかったようで、「クッキング楽しかったぁ~」と満足顔でした(*^▽^*)