記事一覧

初下校 【学童クラブ】

ファイル 1612-1.jpgファイル 1612-2.jpgファイル 1612-3.jpgファイル 1612-4.jpgファイル 1612-5.jpg

昨日入学式を終えたピカピカの一年生が学校から学童クラブに帰園してきました。
初めて一人で行った学校。緊張していたり、重たいランドセルにお疲れ気味の一年生。
帰ってくるとほっとした様子で、学校の楽しかったことを教えてくれました♪

久しぶりの遠足 【学童クラブ】

ファイル 1608-1.jpgファイル 1608-2.jpgファイル 1608-3.jpgファイル 1608-4.jpgファイル 1608-5.jpg

 帰りには元気が余っていた学童クラブのお友達。
アスパル大崎公園にもよって思いっきり走ってきました♪

ガラスアート

ファイル 1553-1.jpgファイル 1553-2.jpgファイル 1553-3.jpgファイル 1553-4.jpgファイル 1553-5.jpg

東串良町役場の企画課の企画で学童クラブのお友達がアーティストの”浜ちゃん”に来ていただき、ガラスアートを教えていただきました。
普段は書いてはいけないとされている部分へのお絵描きにいつもよりも真剣に取り組む子どもたち。
カラフルな地面から種まきをして、お花が咲いたり虹がかかったり🌈
綺麗なステンドグラスのような作品が仕上がりました🎵

霧島が丘公園【学童クラブ】

ファイル 1509-1.jpgファイル 1509-2.jpgファイル 1509-3.jpgファイル 1509-4.jpgファイル 1509-5.jpg

今日は午前中は小学校に出かけたくさん遊んできた後、午後は理事長先生の運転するバスに乗って霧島が丘公園に出かけました🚌
公園では、今年卒園したお友達とも合流できとても楽しく遊びました。
帰りには、アイスも買って食べて楽しい土曜日の一日でした♪

ステンドグラス風アートに挑戦 【学童クラブ】

ファイル 1470-1.jpgファイル 1470-2.jpgファイル 1470-3.jpgファイル 1470-4.jpgファイル 1470-5.jpg

ステンドグラス風アートに挑戦!

自分の好きな絵をクリアファイルに書いて、マジックペンで色を塗り、クシャクシャにしたアルミ箔の上においたら、キラキラ素敵なステンドグラス風飾りが出来上がり❗️

子どもたちは「ポケモン!を描く!」「すみっこぐらしを描く」など好きなキャラクターや自宅で飼っている犬を描く子まで様々。

でもどの子もファイルいっぱいに絵を描くのを楽しんでいました。

アルミ箔をクシャクシャ丸め広げるのが破れたりして難しかったのですが、自分たちで固く丸めると広げるのが難しいと分かったようで、2回目はそっと丸め綺麗に広げられるようになりました!

出来上がった作品はどれもキラキラ輝いていて、子どもたちも満面の笑みでした!

海へ 【学童クラブ】

ファイル 1438-1.jpgファイル 1438-2.jpgファイル 1438-3.jpgファイル 1438-4.jpgファイル 1438-5.jpg

春休みのいいお天気の中、近くの柏原海岸へお散歩に行きました🌊
貝殻を拾ったり、波打ち際で楽しみました!
おおきなハマグリも発見して、お土産に持って帰りました。
ルーピン畑もとっても綺麗です♪

新一年生

ファイル 1437-1.jpgファイル 1437-2.jpgファイル 1437-3.jpgファイル 1437-4.jpgファイル 1437-5.jpg

新一年生が初めて学校から学童クラブへ帰ってきました。
初々しい制服姿にピカピカのランドセル🎒
「先生~ただいま~~!!」
と元気いっぱい帰ってきてくれました♪

お正月遊び 【学童クラブ】

ファイル 1418-1.jpgファイル 1418-2.jpgファイル 1418-3.jpgファイル 1418-4.jpg

今日は小正月、お正月らしい伝承遊びを楽しもうと学童クラブで花札をしました。
「きれいな絵だね!」と興味を持ってくれた学童クラブのお友達🌘
12ヶ月の季節の花が書かれている札にも興味をもってくれ、花のクイズにも楽しく答えてくれました。
クイズをした後は実際に花札で絵を合わせて遊びました。
見慣れない札に苦戦しながらも、したことのない昔遊びを楽しんでくれていました。

ページ移動