ばら組さんも本城の大銀杏をみにいってきました。
お友達とお手々をつないでなかよくイチョウをみてきました。
帰りには、塚崎の大楠にも寄り道して、自然とたっぷり触れあってきました。
本城福祉会 柏原こども園のブログ
ばら組さんに進級し、初めてのバスでのお出かけをしました🚌
初めてのバス、近くで聞く波の音、砂浜の砂の感触、どれもがばら組さんにとってとても新鮮だったようで、とっても真剣な顔で色々な感覚を楽しんでいました♪
ばら組さんは2回目の粘土遊びをしました。
触感を楽しむばら組さん♪
「先生見てみてっ」
とうれしそうに作った作品をみせてくれました。
先生やお友達の作ったアンパンマンやヘビなど模倣して作ったり、自分の作品に没頭して楽しんでいました。
あまりに没頭しすぎて作品と目線が数センチしか開いていないくらい集中する姿がとってもかわいらしかったです。
ばら組さんも書き初めに挑戦しました。
先生が見本となって書いてくれているのもとっても真剣にみていたばら組さん。
いつもの絵筆とはちがう感触にとっても引き込まれて筆を走らせていました。
とっても芸術的な作品がたくさんできました。
今日ばら組さんは🚌に乗って肝付町にある大隅アリーナへお出掛けしました☀バスでのお出掛けにルンルン気分のばら組さん😊車中では窓から見える景色や、乗り物に反応しおしゃべりも弾みました。目的地に着きバスから降りると、数百メートル先に見えるちびっこ広場の遊具を目指して自分の足でトコトコトコ。色んな遊具や公園内を興味関心の向くままに方々へ…。全身を使って遊具に登ったり、一歩一歩慎重に進んですべり台をすべったり、迷路ではお友だちとキャッキャッ言いながらご対面。自然と笑顔が溢れ楽しい時間を過ごしていたばら組さんでした(*^▽^*)